Motoï : MétéoFRについて

[スクリーンショット]

単に今日と明日の天気が表示されるだけ,という至ってシンプルな構造です.


ガジェットの一覧ではこんな感じで表示されます.


都市選択はフランス(海外県を除く)の主要都市をほぼ網羅しています. (そのせいでやたらとデカイ上に表示が重い.絞ろうかな...)


Regionを選択して,表示される一覧から最寄の都市名を選んで「OK」ボタンを押せば,更新されます.


[Tips]
見た目がメモ用紙みたいなんで気に食わない,という方はインストール後に「images/MeteoFRbg.png」を変更されてはいかがでしょうか. サイズは横130,縦170であれば問題ないかと思います. 色の変更も調整できる様にすることもできんわけではないのですが,まぁ,そこらは「ガジェット」ってことで. (単なる言い訳&手抜き・笑)


[使用環境]
当方は日本語版Windows Vista Home Premium(32bit版)にて開発・動作をさせております. 特に何か凄いことをしてるわけではないので,Internet Explorerなどのブラウザで
MSN Météo(http://meteo.msn.com/)
が表示できれば,動作するはずです. 日本語版でなくても,動くと思います. 試す環境がないんで分かりませんけども. 動作しない場合はMSN Météoが使用しているRSSフィードの書式が変更になった可能性があります. 私もこのガジェットを使ってるので,そうなった場合は修正版を作る...つもりです. なんて,邪魔臭いから使わなくなって気がつかなかったりなんかして...
一度,設定画面を開いてから閉じると,msnのサイトにデータを読みに行きますので,リロード代わりに使える,かな?


[使用条件]
お使いの際はご自身の責任範疇においてご判断下さい. 何か問題が発生しましても,当方は全くその責を負わないものと致します. 詳細については,下記内容に沿うものと致します.
Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following conditions are met:
1. Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer.
2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE AUTHOR ``AS IS'' AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE AUTHOR BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.


[更新履歴]
日付Version概要
2007年8月15日0.1.0.1初版.とりあえず作ってみた程度.
2007年8月16日0.1.0.2 ・背景画像変更(フランス国旗のマークを小さく入れた).
・都市名をアルファベット順にソート.
・都市一覧の文字サイズを小さくした(見にくくなるけどデザインが悪いので).
・いくつか抜けていた都市を修正.
2007年8月18日0.1.0.3 ・都市設定一覧に表示されるmsn,FORECAのリンクをテキストに変更.
・コードのディレクトリを変更(jp-JPを削除.1階層圧縮.).
・プログラムコメントを除き,表示はフランス語に変更.但し,都市設定に表示の「powered by」は除く.
2007年8月19日0.1.0.4 ・都市設定で「OK」ボタンを押しても復帰できる様にした.
・6ヶ国語表示対応.



[ぼやき]
現在,フランスの片田舎に住んでるのですがVistaの日本語版を使っています. そもそも「MétéoFR」を作ろうと思った発端はVistaに標準で付いている「天気」のガジェットが正常に動作しない,というところから. 住んでる場所が日本ではないので,Media Centerで配信されてるサービスなんかもほとんど使えないので,これもその1つかなぁ,などと思いつつ,適当なガジェットは無いかいな,と探したものの,どうも見つからない. いや,そもそもMicrosoftのフランス版サイトでガジェットギャラリーってどこにあるんだべ?(笑)
ほんじゃ作ってみよか,と.
とはいえ,本職はプログラムどころか,どっちかっつーとハードウェアというと語弊がありそうなことをしてるんですな. JavaScript?どないして動いてるねん?ってレベルから開始して,他のガジェットソースを参考にしたりwebサイトを眺めながら半日程度. perlの処理みたいに正規表現がガシガシ使えたらもっと綺麗,っちゅーか,これで正しいソースなんか分かりませんが. なんちゅーても特に統合環境とかを使ってるわけじゃなくて,ソースコード作成はテキストエディタしか使ってないし(笑) 画像作成だって,OpenOffice.org Drawでちょこちょこと作った程度. 恐らく,かなりショボイ,というか安価な開発環境で作られたガジェットの1つではないでしょうか?
ってなことで,ここらで引いた方はこのガジェット,使わない方がいいです(笑)
コーディングよりも厄介なのは「デザイン」「rss解析」「配布準備」かな.
使用している画像は全てスクラッチから作ったりなんかして...どこかのサイトに良いのがあるかも知れませんが.
実はあれやこれやとフランスのお天気情報サイトをぐるぐると回ってもどこにも「xmlやrssではこの引数で使ってね」なんて親切なサイトがあるわけじゃなくって,というよりもそもそもデータフィードしてるサイトがほとんどあらへん.
恐るべし,フランス!
Vistaのガジェット作るためにmsnならなんか準備してるんとちゃうかなぁ,と思って探ったところ,幸いrssフィードのデータが使えそうなことに気づいて,そこから自己解析. なので,とんでもない動作をするかも知れません(笑)
ってなことで,ここらでも引いた方はこのガジェット,使わない方がいいです(笑)
折角なんで作ったガジェットを配布,と思ってもUploadできるサイトがあらへん. と,これまたフラフラと探したところ「サムライファクトリー」のサイトなら小サイズのファイルなら置けるみたいなんで,利用させてもらうことに. ありがたやありがたや.
ほんでこれまたwebページをテキストエディタで作る,と.
無料サイトじゃなくて,ちゃんとしたサイトを使え,と?
いや,そう言われてしまうと身も蓋もあらしません(^-^;
とまぁ,本体のコーディングに費やした時間よりも遥かに他のことに使った時間が長いという,このガジェット. それってどうなんだろ?
とはいえ時間を費やして作ったものの,どんだけ使いはる人がいるのやら?!
それにフランスにおられる方はご存知ですが,天気予報がちっとも当たらない! 今日,明日の天気なら日本だとほぼ的中してますが,フランスではこれがなかなかどうして. 1週間天気なんて見るだけ時間の無駄,というレベルなので...
幸いなことに,降水確率なんかも表示してるので「明日は傘がいるんかな?」くらいには利用できるかと思っています. msn Météoのおかげ,というかforecaのおかげというか,はさておいて.
ひとまずは...ここにブツブツと書く時間が一番長かったりなんかして?!
しかも,さっきぱらりと見たらフランス,欧州は元より,地球上の主要都市のデータが表示できそうな感じ. うーむ,実装が面倒そうだなぁ...
せめてxml配信とラベル一覧をまとめてくれませんかねぇ,msnさん(笑)都市一覧も一緒にして.


2007.10.12
Copyright ©Motoï All Rights Reserved.